「ひらく織」メンバー紹介 #1羽賀さん編
「ひらく織」メンバー紹介
このブログ「つづる織」と相互補完サイト「ひらく織」を通じて私が発信したいこと、
それは産地の伝統や技術、そして機屋 − 作り手たちの魅力だ。
職人として、エンジニアとして、デザイナーや作家として、彼らは輝いている。
練りのカーテン
2017年7月1日に開所する「与謝野町産業創出交流センター」。
カーテンの制作を担当しました。
HOLA! KIMONO PROJECT
与謝野アテンド第二弾は、アーティストCecilia Corzo (セシリア コルゾ)さんをお迎えして。
建築家・現代美術アーティストCeciliaとは4年来の付き合い。
京都を拠点に活動し、日本文化に親しみ(日本人よりも勤勉に!)、
茶の湯の稽古に励み(自宅でもLAでもお茶を点てて!)、
和菓子をテーマにした展覧会をひらくなど、「日本の美」への造詣が深い。
セコリ荘の宮浦さんがやって来た!
日本の織物産地視察を2013年に開始し、広く深い活動を展開するセコリ荘の宮浦さん。
私たちのプロジェクトでも相談をお願いしている。
5月末にご縁あって町内を案内。丹後の機屋とその周辺を巡った1日。

